ベンゾジアゼピン薬剤のやめ方

person50代/男性 -

頭の締め付け、首コリ、耳鳴り、不眠等の症状があり、コンスタンを飲んで何年もしのいでましたが、良くならず、むしろ、息苦しさ、動悸など薬を少し飲まなくても離脱症状が出て、ベンゾジアゼピンをやめることにしました。そこで、コンスタンをリボトリールやセルシンなど作用の長いものに替えた方が良いということで、替えましたが、リボトリールやセルシンが何の効き目もなくだめでした。次にトリンテックス10ミリを2錠とレキサルティ1ミリを2錠服用に替えたところ、じっとしていられなくなり、レキサルティ1錠に変更、服用後、1カ月半経ち、症状は、少しだけ良くなりましたが、コンスタンの量は1日2錠服用でまったく変わりません。飲まないと苦しくどうしても飲んでしまいます。教えてください。
1.抗うつ剤等を飲めば、自然にコンスタンがいらなくなると思っていたのですが、全く変わらずでそれが、普通なのでしょうか?そうだった場合、抗うつ剤等を飲んでないときと同じように、少しずつ、時間をかけて根気強くやめなければですか?
2.トリンテックス等が効かなく他の抗うつ剤等に替えた方が良いということですか?
3.どうすれば、止められますか?
4.コンスタンを飲んで時間が経つと、頭の締め付け、息苦しさといった離脱症状が出てきますが、我慢した場合、一旦山を越えて、離脱症状が消えます。その後、また離脱症状が強くなりまた山を越えます。ただ、我慢すると、だんだん離脱症状の強さが増してきて苦しくなるのですがこういうふうに、波があり、だんだん離脱症状が強くなるものなのでしょうか?
5.眠剤でプロチゾラムも飲んでいるのですが、コンスタンとどちらを先にやめた方が良いものでしょうか?
長くなり恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師