コロナ感染後 嗅覚障害風味障害の波について
person40代/女性 -
昨年12/14にコロナ陽性となり、熱が下がってきた17日ごろに鼻の重たさと鼻詰まり、18ごろから嗅覚、味覚に異常が出ました。
完全に失ったわけではなく匂いも味もうっすらしたり、味も特定のものは素材が分かるくらいはっきりしたりもしていました。
その後、12/25と1/12に耳鼻科にも通い、カメラで奥を見てもらい、副鼻腔炎を併発していること、ねばっこい鼻水がある、粘膜が腫れていることなどから、1回目診察時はベタセレミン配合錠・ラスビック各一週間、カルボシステイン二週間を処方、2回目診察時にはクラリスロマイシン・カルボシステイン・当帰芍薬散・メコバラミン・フルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻薬を28日分処方され2週間経過したところです。
初めは鼻水、痰が絡んでいたりして鼻詰まりから匂いがわからなかったり味がぼんやりするのかと思っていましたが、鼻水が出そうでぐずぐずしているときでも、それでもはっきり匂いや味を分かることもあり、食事もおいしくとることができていたりもしました。
粘膜のむくみ?で朝に匂いを感じにくいことが多いですが、鼻をかんだりして一度匂いがわかると比較的一日中わかっていました。
ただ、2回目の薬の治療を開始して現在に至っていますが、鼻水が出る痰が絡むというよりは、奥の方で詰まっている感じ、乾燥している感じで、痰も咳払いをしてもなかなか出にくくなってきて、鼻をかんでもあまり出ず、においも風味も日によって波があり、特に鼻からの匂いがするのに口からの風味を感じることができなくなったりしています。
このまま同じ薬で治療をしていくべきでしょうか。一応、来月に耳鼻科の予約はしていますが他の先生のお話も聞きたく質問した次第です。
発症から1ヶ月以上たち、嗅覚、味覚の状況に波がありすぎて、精神的にも参っています。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。