脳梗塞による処置や薬について
person30代/女性 -
88歳の祖母が脳梗塞で倒れました。その時の状況等をお伝えします。
祖母は一軒家に一人暮らしで、歩いて5分の距離と、車で10分の距離(私の母)に祖母の娘が住んでいます。
倒れた日は、夜、母に感情的に怒った祖母から愚痴の電話があり、母は祖母を落ち着かせて電話を切ったあと、何となく気になりすぐ電話をかけ直すと繋がらず、近くに住む妹に電話をし、見に行ってもらったそうです。
すると、床に倒れており、すぐに救急車を呼び、車で5分もない場所にある、市内でも一番大きな総合病院に運ばれました。
夜間の診察となったため、専門医ではない当直の先生が診てくれたそうで、MRIを念のため撮ってもらいました。
すると、その先生は「特に異常なし。家に帰って、もしまた何かあればまた連絡ください」と言われ、祖母も母と話が出来るぐらいあったみたいなので、言われる通り車で帰ったそうです。
5分もない家に到着し、祖母をおろそうとすると、祖母に力が入っておらず、すぐまた病院に電話すると「来てください」との事。
病院に再度行き診てもらうと、【脳梗塞】の診断。
後日、祖母は半身不随となりました。
薬は最初点滴に薬を投与してもらい、今は何も処方されてなく、あとはリハビリのみの状況みたいです。
私が皆さまにお聞きしたいことは…
1.この病院の対処・処置方法は適切だったのでしょうか?
例えばMRIを撮り、他の専門医がいる所に画像を送って聞く等は普通しないものでしょうか?
2.最初にMRIで「特に異常なし」の状態から、急に脳梗塞になり半身不随になり得るのでしょうか?
10〜15分の間で、急に脳に血栓が詰まり、半身不随にいたるものなのか疑問に思ってしまいます…。
3.薬について、点滴の投薬で血栓の詰まりがなくなれば、あとは薬なしでリハビリのみの判断となりますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。