入浴後左半身が突っ張った感と温感が高い

person50代/男性 -

この時期ですから、脱衣室がなく玄関から直行の廊下に電気ストーブをつけ、湯船に湯をはり、温泉の素を入れ、40°前後の湯で手、脚、腰、右上半身から左半身と、掛け湯をし、先に身体を洗い、洗髪してから湯船に入るようにしています。入浴時間はいつもであれば、22〜23時、就寝の1〜2時間前ですが、今日は早めで18時頃としました。いつもと違うことは、他に、入浴2時間前まで、14時〜16時頃までパソコンチェアでうたた寝をし、若干寝起きにフラつきと疲れがありました。入浴後、疲労感があり、スマホ中にフラッとしためまい(すぐスマホから視線を外したため一度きり)、床を見た際に、フラッとめまいが出ました。また、左半身だけ温感が高め、若干お腹を混ぜている感があります。湯船にはいらなければ、起きませんが、自律神経を整えたりの効果を期待して、湯船に入るわけですが、逆効果になりました。
質問1は、現在の体調、様子見で宜しいでしょうか。
2か月前に、頭位めまい症、11か月前に後縦靱帯骨化症の後方固定術、睡眠時無呼吸症候群(重症)、ここ2か月程度は、23時頃就寝、2時頃にトイレ、5時頃に目覚めてしまい、熟睡はほぼ熟睡はありません。勤務先で昼食後の30分の仮眠後が一番爽快、こんな状況です。質問2は、湯船に入る入浴は中止すべきでしょうか?今は、ノボセ感は緩和しつつありますが、頭のフラつきが残ります。2か月前のめまい症状の時に、MRI、MRAは行い、指摘はありませんでした。入浴後20分経過時の血圧は120/74 酸素飽和度は95〜97です。
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師