ボタン電池湯船につけてしまった 子供への影響
person乳幼児/男性 -
先ほど3歳の子供とのお風呂の湯船に浸かっているときに、子供が湯船で遊んでいたゴミ収集車のおもちゃにボタン電池が入っていることを思い出しました。
ボタンを押すと音がなるゴミ収集車のおもちゃです。
ボタン電池を濡らしたらだめ、という認識があったため、ボタン電池が入ったゴミ収集車のおもちゃを、湯船から出すように子供に言いましたが、大泣きしたため、15分ほどボタン電池が入ったごみ収集車と一緒に湯船に浸かりました。
湯船のお湯を子供が顔にかけたりもしてしまいました。
湯船から上がったあと、ゴミ収集車の中に入っているボタン電池を3こ取り出しましたが、特に液漏れしている感じは一切ありませんでした。
湯船からでたあと、シャワーを子供の身体にかけました。
今、ネットでボタン電池を水で濡らすとどうなるか調べると、液漏れした液が目に入ったり肌につくと失明や化学やけどになる可能性があると記載がありかなり不安です。
上記のことで、子供に身体に悪影響がありますか。
一切液漏れしていない場合は心配しなくて大丈夫でしょうか。
明日病院を受診した方がよいでしょうか。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。