2ヶ月続く頚部リンパ節腫脹の検査について
person30代/女性 -
12月中旬より、主に左側の頚部に数珠状リンパ節腫脹が5個あります。
コロコロ動きますが、たまに硬くなります。
1月からは、その影響か下顎周辺と舌に感覚障害か別のリンパの腫れもあります。
血液検査は白血球減少(2700〜3400程)、単球上昇、血小板減少、CRP正常。
現在も白血球と単球は戻っておりません。
一般的な自己免疫疾患、ウィルス、悪性疾患の血液検査も陰性でした。
年末の超音波、CTにて反応性リンパ節主張ではないか(2.2センチ)、との事でしたが、腫れが落ちつかない為、医師によっては生検の提案をいただいています。
ただ、特に負担のかかる検査をしなくても、とおっしゃる医師もおります。
・穿刺吸引細胞診と針生検はどう違うのでしょうか?
・今以上にプラスして何かわかりますか?
・また、上記はどのような検査でしょうか?
・行うとしたらどちらが得られるデータがあるのでしょうか?
心配で、というより、腫れにより肩や腕まで動かしにくく、日常生活に困っています。
期間も長い為、ただ経過観察で待つことがストレスになるよりは、検査をした方が変わるのか迷っております。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。