息苦しさを感じる時がありますが、狭心症疑いの再検査を受けたほうがよいでしょうか
person60代/男性 -
65歳、男性です。
半年ほど前に心臓ドックで心臓MRI検査を受けた所、左前下行枝冠動脈に狭窄が見受けられ、追加で心臓血管造影CT検査を受け75%の有意狭窄が認められるとの結果となりました。
その後、市立病院で、心エコー、シンチグラム、負荷心電図などの検査を受け、結果的に狭心症は認められないとのことで、服薬と食事などの生活習慣改善で対処していくこととなりました。薬は、ロスバスタチン、ロトリガ、カンデサルタン(以前から高血圧症の降圧剤として服薬)を処方してもらっています。
今は、下記のような血液検査の結果となっています。( )は半年ほど前の服薬前の値。
AST(GOT) 30 (15)
LDH 190 (173)
総コレステロール 114 (205)
HDL 34 (42)
LDL 65 (145)
中性脂肪 71 (86)
CK 108 (109)
血糖 91 (93)
HbA1c 5.0 (5.1)
体重 63kg (67kg) 身長176cm
エアロバイク(最近購入)での3分程度の運動でも少し息苦しさを感じたり、左胸中央から脇腹にかけて、キリキリ、時にズキと痛みを感じることが日に数度ほどあります(一桁回)。よく言われる、締め付けられるような痛み、吐き気などはありません。
服薬、食事・脂質制限、ウォーキング中心の運動など継続していますが、75%狭窄が留まっているのか、さらに進んでしまっているのか不安です。
お伺いしたいことは以下となります。
1. 息苦しさ、胸痛などありますが、改めて負荷心電図などの再検査をした方がよいでしょうか。
2. 狭窄が進んでいないか、年一程度で心臓血管CTをしてもらうことがよいのでしょうか。eGFRの値が54.9とよくないのであまり造影は受けない方がよいともいわれています。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。