強迫性障害?通院必要でしょうか?
person40代/女性 -
40代、3人の子を持つ主婦です。
数年前から、自分でも処理できない強い心配、不安により、食欲不振、睡眠障害といった体の不調が出てきました。コロナからのような気もします。
心配不安の種は、たいてい、子どもに与える食事について。お肉や魚などの食中毒、ナメクジの寄生虫感染。目に見えない菌などが怖くて仕方ないのです。お肉が生焼けだったんじゃないか、生肉を触ったあときちんと手を洗ったっけ?肉を炒めた菜箸でお皿に取り分けてしまったかもしれない、葉ものにナメクジがついていたんじゃないか、など。レタスやキャベツは生で食べさせられなくなりました。
以前はそんなことを気にせず、普通にできていたことが、心配でならなくなってしまい、料理中常に神経をとがらせ、時間もかかり、とても疲れます。そして、ひとたび、子どもに危ないものを食べさせてしまったかもと心配になると、そこから、食中毒の潜伏期間が終わるまで、食べられない眠れないような状態になります。実際食中毒にはならなかったのですが。
最近は料理に気を使い、心配事のないように工夫しているのですが、自分に課す安全面でのこだわりがどんどん増えていき、やはり毎日のように、子どもに自分が作った食事を与えているのが怖く、悟られないように振る舞ってはいるのですが、心配による動悸やソワソワでつらいです。
昨年、精神科に一度行ったのですが、あまり合わず今は通院や投薬はしていません。
これは病気なのでしょうか。通院し、治療するべきことなのでしょうか。
私的には、安全な食事を与えるためには仕方のないこと、私が注意を怠ったためのことなんだから、もっと慎重に料理すればいいこと、もし治療して心配が落ちついたらそれは食中毒の危険が高まるんじゃないか、そんな風に思ったりもするのです。ただ、あまりに心がツラく、助けてほしいと思う気持ちもあります。
よろしくお願いします。
精神・神経科分野 に限定して相談しました
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。