「徐脈、頻脈、不整脈、期外性収縮、パニック障害」の追加相談
person50代/女性 -
先日、こちらの追加質問をさせて頂きました。
↓
今年1月に循環器内科で心臓エコー、レントゲン、心電図(短時間)血液検査をしてきましたが、異常なしとのことでした。
その後、ビソプロロールを減薬(0.67×2回程度)して様子を見ているのですが、日によって安静にしてても脈が90〜110.、血圧が90以下になったり、逆に脈が60前後、血圧が130以上になったりしています。
めまい、吐き気など出る時もあり、
息苦しさや動悸がしている感覚、パニック発作の前兆も続いており、アルプラゾラム(0.4×4回)、レキソタン(朝1錠、夕方半錠)も服用していますが、薬の飲み過ぎもあるのでしょうか?
脈や血圧が低いと、かなり倦怠感や眠気が出て起きていられなくなります。
特に朝は脈が100を超えやすいようです。
心臓も心配なので、近くの総合病院でもう一度診てもらおうと思い問い合わせたところ、現在の病院(個人の循環器内科)の紹介状、診療情報提供書などがないと言われて用意して行こうと思い、
病院にパニック障害で院内で待つことが辛いので別の場所か車で待機させて頂けないか問い合わせたところ、ダメだと言われてしまい行けていません。
その後、
現在も脈が不安定で朝から120を超えてしまったりしています。
今は写真のように薬を飲んでいますが、現時点で安静時の脈が74で、血圧は少し前に80〜90(いつもより低いです)でした。
ビソプロロールを飲まないで寝ると朝起きて30分しないうちに100前後~120になったりしますが、
今の脈拍でビソプロロールは飲まないほうがいいのでしょうか?
飲んでいても高くなりすぎたり逆に低くなりすぎたりで調整が難しくてわからなくなってしまいました。
土曜日に心療内科受診しますが、安定剤の変更も必要なのか…迷っています。
よろしくお願いいたします。
徐脈、頻脈、不整脈、期外性収縮、パニック障害
令和3年9月に手足の痺れ、呼吸困難、頻脈、血圧上昇など発作のようなものがあり、
循環器内科でホルター心電図をしましたが、頻脈性不整脈、脈が100回以上飛んでいるとのことで、特に心電図は異常はなく、エコーやレントゲンも撮っていません。
ビソプロロールを処方されました。
2度目の受診時に病院に到着して車の中で同じ症状が出てしまい、少し経つとおさまり、
心因性のものではないかということで心療内科を受診しパニック障害、自律神経障害、うつ病などの診断を受け安定剤を飲んでいますがなかなか治りません。
ビソプロロールはカットしたりして1日1.25×3回程度
他に写真の薬を服用しています。
50才で子宮異形成、子宮内膜増殖などで出血もあり
生理も不順で出血前は脈が高めになり、出血が始まると低めになるようです。
それが普通なのでしょうか?
今、少量出血が数日続いていて
じっとしていると脈が60〜70程度なのですが、少し動くと100を超えたりします。
脈が低めでも動悸がしている感覚、発作が出そうな感覚もあり、手が痺れている感じです。
この状況でビソプロロールは飲むべきなのでしょうか?
以前、50以下になり動けなくなったことがあるので服用をためらっています。
酸化マグネシウム250(ヨシダ)のを飲んでも徐脈になり服用中止になりました。
色々と症状が混在していてどうして良いかわかりませんので
少しでも多くご回答頂けますと有り難いです。
person_outlineyoppyさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。