脳転移 がんの治療をしない選択後の病院との関わり方

person70代以上/女性 -

76歳の母です。15年ほど前に甲状腺がんを患い手術後寛解。今から6年ほどに肺に白い影が確認できたため、放射線治療を行う多少効果あり。けれど、閉じこもった環境で妄想性障害を発症し、精神科の受診開始。
抗がん剤を勧められるもの、入院すると精神疾患がひどくなる恐れがあり、本人の意思で見送り続けつい先日、よく転ぶようになり、急激にぼんやりして、動きが遅くなったため検査した結果、脳転移を確認。ピンポン玉くらいの腫瘍1と小さいもの2つ。
この時点で、医者から抗がん剤の治療はもうできない。残された選択肢は放射線治療しかないと言われた。
今は自宅でゆっくり家事ができるくらい

そこで質問です。
1.この状態だと、ほんとうに抗がん剤の治療は出来ないのでしょうか?

2.治療しない選択の場合、今通っている急性期医療の総合病院(少し遠いところで少し対応が冷たい)ではなく、近くの病院の受診に変更した方が、介護者(母と同居の父)と本人の負担にならないのでしょうか。

3.今後は緩和ケアというものに変わっていくのでしょうか?

緩和ケアについては、インターネットで調べましたが、母の場合のイメージがよくわかりません。

4.今後どのような症状が出てくると考えられますか?

5.これを今通っている総合病院の先生に相談しても良いのでしょうか。もし、転院しなかった場合のことも考えて言いづらいです。

治療しない選択をしている人が周りにおらず、どのようにサポートしていったらよいか分からず不安で困っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師