2歳、母子分離不安、泣き叫ぶ

person乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月になる息子について相談させてください。
1月中旬にコロナになり、息子の熱が下がった頃に母の私が発熱し隔離したところ、2.3日後から母子分離不安が強くなり、普段全くない癇癪を起こすようになりました。その時の癇癪は私が朝から晩まで対応することで1週間くらいでなくなり、家では普段の様子に戻りました。
前から通っている幼児教室が1月から完全母子分離になり、週一1時間の授業があります。
1回目はコロナ後の癇癪が落ち着いた頃に行きましたが、その時は泣きもせず1時間終えました。
2回目は預けるときにすこし泣きましたが迎えのときは泣かず。でも先生にいつもと様子が違ったのですこし心配だ、と終わった後に言われたのですが、家での様子は変わらずでした。
3回目は預ける時も終わった後も泣き叫ぶ感じでした。
4回目は預ける時に泣き叫びながら走ってこっちに来てしがみついたり、暴れても逃げ出したいという様子でした。授業の途中も泣いたり泣き止んだり。迎えの時まで泣いていました。その後の昼寝では、普段泣いて起きることはないのに泣きながら起きました。起きているときは癇癪などなく普通です。
普段母子分離する機会がなく慣れさせるために通っていますが、ここまで泣き叫んで嫌がっても続けたほうがいいでしょうか?それとも母子分離の時期がはやいですか?愛着形成がうまくいってないのでしょうか?外出時こちらがもう行くよ、と言って離れようとすると急いで追いかけてきます。
母親と一緒であれば体操教室や英語などは楽しく参加できます。父親や祖父母であれば母親がいなくても問題なく預けられます。
産まれてからここまで泣き叫んだり癇癪を起こすことがなかったので動揺しています。ここで無理矢理母子分離を進めて、余計に母子分離不安になってしまうのではと心配しています。
ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師