胆管癌による黄疸で入院中
person60代/男性 -
家族のことで相談です。
昨年11月に黄疸の症状が出て胆管癌と診断され、その際にステント留置(金属)し、一旦は黄疸は回復しました。
ステント留置した際に十二指腸も詰まり気味だったため、バルーンで広げ、留置しそれにより重症膵炎になり、黄疸治療も含め、2〜3週間絶食でした。
その後食事もできるようになり、11月末一時退院しましたが、十二指腸がつまり気味だったため、胃に食事が溜まり消化できず、退院から2週間後の12月上旬再度入院、胃と腸を繋ぐバイパス手術をしました。
その後また食事ができるようになり、12月末退院。
食事ができるのである程度体調は回復傾向で、やっと1月末から2種抗がん剤➕イミフィンジで抗がん剤治療を始めていました。
大きな副作用もなく過ごしていましたが、1クールの2回目接種後、低血糖で倒れたり、鼻血が出たりといった症状が現れました。
それからすぐして便が白っぽくなってきたと言うのですぐ病院に行き、入院となりました。
黄疸処置をしないといけないのですが、内視鏡からですと前回入れたステントがもう見えない状態(癌に覆われている)になっていてできず、経皮からの処置はレントゲンではなかった腹水が処置の段階ではあるため、腹水を抜かないとその減黄処置ができないというお話でした。
消化器内科と外科で少し話の内容に相違があり、内科は腹水でできない、外科は腹水はあまり溜まってないから今すぐは抜けない、溜まるまで待つしかないと言われました。
つまり、黄疸で熱もずっと出ていていつ他の臓器など急変してもおかしくない状況なのですが、何もできずにいます。
この病状説明を聞いた2日後にまた病院へ行きましたが、状況は変わらず、腹水もまだ抜けるまで溜まっておらず、熱も38度越え黄疸数値は上がる一方です。
転院した方がいいでしょうか?
何かできることはないですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。