本人が乗り気ではない場合の療育(放課後等デイサービス)
person10代/男性 -
ASD中1男児。支援級在籍。診断は幼稚園年中の終わり頃。たいして心理療育に通えていない。
幼稚園年長の1年間の心理療育が、1番まともに通ったもの。
その他は、小学生の頃OTに2年ほど通った程度。
困り事があっても、主治医からは「まずは小学校に慣れるのが先決」「学校の先生に任せて。先生とよく相談して」「本人に改善の意思がない(俺は悪くない!あいつが悪い!)場合は、心理療育しても効果ない」との事で、小学校の間は心理療育には全くと言って良いほど通っていませんでした。
しかし、中学でまた対人関係が悪化。
なんとか探して紹介してもらって、中高生が多く、SSTもされている放課後等デイサービスに見学に行きましたが、本人は「ここは嫌だ」と言う。
どうするべきでしょうか?
通える範囲では、親としてはbetterな放デイだと思いました。しかし、本人は、「賑やかなのが嫌だ」と言う。
その日の参加メンバーによって賑やかさは違うよ、静かに過ごしたい人はこちらの部屋で過ごせるよ、と言っても、「建物が狭いから嫌だ」と言う。(放デイとしては、一般的な広さ。特に狭いわけではない)
どうすれば良いのでしょうか?
「他の日なら賑やかさが減るかもしれないから、一度体験利用してみようか?」と、乗り気ではない子供を行かせるべきか。
もしくは、小学生の頃に、放デイに行かせるべきだったのか。
(放課後は、学童を利用していた。学童でも対人トラブル(加害者側)は何度かあったが、指導員の先生に教えてもらい、話し合い、乗り越えてきたと思う)
対人関係に加え不登校に片足を突っ込んでいる事もあり(週に一回は休む)、放デイを利用して療育を受けさせて、なんとか事態の打開を図りたいが、本人が乗り気ではない・行く気がない・行く必要性を感じていない・行きたがらない場合は、どうしたら良いでしょうか?
小児科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。