療育ABA.SSTへの疑問

person40代/女性 -

7歳息子の療育について質問があります。
1600g低体重息子が一歳半検診で指差なし発語がなしで二歳から療育をうけシングルマザー子育て中私が入院することになり、1ヶ月児童相談所に預けた際、ASDと診断されました。4歳ごろから発語明瞭、幼稚園途中入学。現在小学校1年で普通学級。家庭学習をして3年生の割り算や漢字も書けますが、少し会話が自分優位になりがちで、積極奇異型ASDだと私は思っていますが、小児科では定型児ですよと先生によって診断が違うので軽度かグレーゾーンだと思っています。2歳からABAを施設でやり納得がいきません。息子は癇癪を起こしたことはありませんが椅子取りゲームをして負けて大泣きしたとき職員全員無視して泣き止むまで放置することが納得いきません。ABAもTEACHも本を取り寄せ私も勉強しましたが泣いた息子を抱きしめはてはいけない.負の認知になるから、目も合わさず反応しないでと療育施設の方に言われたのですが、家ではABAはやらず、泣いたら抱きしめるように育ててきました。母の愛情はオキシトシンというホルモンを分泌させるので普通に子育てしたいです。小学校では週に一度SSTを通級していますがSSTにも疑問あり。友達に足が遅いと悪く言われたらどう答えるか?に対してSSTでは、アイメッセージを使って『足が遅いのを僕は気にしてるから言わないで』と言うように習ったそうですが、私なら『君は走るの早くてかっこいいなぁ』と笑顔でいったほうが仲良しになれるよと息子に言いました。アメリカでは自己主張が出来ないと嫌われるが日本では自分の気持ちを抑える美徳が今もなお感じるのでアイメッージは自己主張になるから息子には逆効果。積極的に自分の話をしてしまうので、相手の話を聞き共感し賞賛することが友達作りと私は伝えてます。療育を推奨する社会に違和感があります。専門家のご意見お待ちしております

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師