6歳女の子、癇癪・暴言・暴力
person乳幼児/女性 -
6歳女の子です。
赤ちゃんの時からよく泣き、癇癪持ちで育て辛さを感じていました。
未満児の頃は、眠かったり思い通りに行かないと、道路に突っ伏したり地団駄を踏んで泣き喚いたり、漫画の中の大変な子どもの典型でした。
その頃はお友だちとも、おもちゃの取り合いなどですぐに手が出て、支援センターなどに行っても、他の子に手を出さないか目を離せませんでした。
6歳の今、外ではある程度話を聞くようになりましたが、家の中ではやりたい放題。
食事中にもじっとしていられず、フラフラしたり、少しでも思い通りに行かないことがあると激昂して大声を出したり、物を投げたりします。そして一番困るのが、3歳下の弟に対して、気に入らないことがあるとソファから蹴り落とす、引っ掻く、蹴る、殴る、など、手加減なく暴力を振るいます。弟もそれなりにやり返しますが、どうしても負けて泣いてしまうので、間に入るとママは弟のことばかり、弟のに優しくしてばかり、などと私にも怒りを向けて来ます。
しかし、知能的なところでは問題無く、何でもよく出来る方で、それは園の先生からも言われます。発達傷害を心配して、何度も園の先生に尋ねましたが、園ではしっかり先生の話も聞き、食事中も立ち上がってフラフラすることは無い。友だちに暴力を振るうこともなければ、弟のこともとても可愛がって甲斐甲斐しく面倒を見ていると言うのです。
およそ家で見る態度とは全く異なります。
そのような状況ですが、やはり発達障害が背景にあると考えられるでしょうか?
どのように対応したら良いのか、どこへ相談したら良いのか…私も仕事、両親の介護に追われており、一体どうしたら良いのか分かりません。
アドバイス宜しくお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。