1歳8ヶ月です。発達外来を受診すべきでしょうか?
person乳幼児/男性 -
現在1歳8ヶ月男児です
発達障害が心配で現段階でも受診する意味があるかどうかで質問させていただきます。
心配な点
・指差しが遅かった。(1歳半)
・発語少ない(3-4語、語尾語頭か擬音語のみ)
・多動(手は階段など必要時は自分から繋いでくるが、後は振り払われる。公園では後ろも振り返らず走っていく。)
・こだわり(1歳半ころから出始め、エレベーターが主です。外出先でもエレベーターを見つけると騒ぎ、昇降ボタンを自分で押さないと気が済まない)
・ごっこ遊びや玩具のそれらしい遊びは出来ず、椅子よじ登りなどの粗大な運動や音の出るボタン玩具をひたすら押しています。
・人見知りはしないことが多く、通りすがりの人にバイバイしたり、会釈したりする
・偏食はあり、炭水化物系しか食べないことも多い。
出来ていること
・目は合ってよく笑うし、バイバイなどの手遊びも可能
・指差しは遅かったが、今は絵を見て応答の指差しなどは知っているものはほぼ可能
・発語は少ないが、「ママに渡してきて」などの理解はできており、簡単な指示は通る。ただ、電子機器のボタン押しまくりやよじ登りは、いくら注意しても絶対にやめない
・一人遊びで平気というわけではなく、遊んでいる途中でドアを閉めると、不安になるのか、必ずドアを開けて戻って来る
・癇癪はよく起こすが、放っておくと、そのうち嘘泣きっぽくなり、こちらをチラチラ見てくる
白黒つけるのは難しい状態かとは思いますが、受診するメリットはありますでしょうか?
それとも、結局、3歳くらいまでは様子見になる可能性が高いでしょうか?
小児科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。