局所麻酔の注意にある心刺激伝導障害とは
person30代/男性 -
心電図において、ブルガダ心電図(症候群の可能性は低い)もとい心室内伝導遅延(心室内伝導障害?右脚ブロックに似た波形)が出たり出なかったりします。
歯科で局所麻酔をする際に使用するリドカインやシタネストの添付文書に「心刺激伝導障害がある場合に悪化させる可能性があるために注意する」旨の記述がありますが、歯科に確認したところ、「今症状がなくても数時間後に症状が出る場合もある。症状がでたり不安があれば内科にかかるように」
「麻酔は使わないわけにはいかないので、不安があれば大病院を紹介する」との回答のみであり、影響がよくわかりませんでした。
以下を質問させていただけないでしょうか。
1.心刺激伝導障害が悪化するとどういった症状が出るのでしょうか。
2.局所麻酔の副作用である場合、数時間後に問題が起こることがあるのでしょうか。
3.心刺激伝導障害の対象はなんでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。