小学生の強迫観念についての対応
person10歳未満/男性 -
小学生低学年の子どもについてです。
主に不潔恐怖があります。
洗い場のシンクに触れてしまった、口の中にゴミが入った気がする、道端で変なものを踏んでしまった、トイレでおしっこが跳ねてしまったなどです。
大丈夫?の確認、手洗いを何度もやり直す、唾を吐くなどしています。
去年の春頃に症状が酷く、強迫観念による不安で学校に一時期行けなくなりましたが、確認には大丈夫だよと安心できるよう対応し、徐々に回復していき学校にも2ヶ月ほどで通えるようになりました。
その時に発達外来科に相談しましたが、強迫性障害の診断はつかず、薬を出すほどではないとのことでした。
また年明けから強迫観念と確認行為が増えて、今は学校にもあまり行けていません。
家では不安になった時に聞ける人がいるから安心だけど、学校で不安や心配が襲った時に確認が出来ない状況が辛いのだと思います。学校で心配になったらどうしようという不安から泣いてしまったり、確認行為も増えてしまいます。
やはり、強迫性障害なのでしょうか。
完璧主義な性格で、宿題で字が少しでもはみ出すと声をあげて泣いたり、上手く書けないと何度も消して、なんでこんなに下手くそなんだ!と自分を責める発言が多いです。とても怖がりで、ニュース番組も消してほしいと言ったり、花火などの大きな音が苦手な所があります。
HSCの気質があるのでしょうか。また、発達検査なども考えた方がいいでしょうか。
学校には今は無理に通わせずに心の回復をまず考える対応で大丈夫でしょうか。
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
小児科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。