1歳7ヶ月の発達について

person乳幼児/女性 -

娘の1歳半検診で、積み木×(問診中には2個積めたが、指示ではやらず。家では4個ほど積める)、指差しも×で2歳での再検診となりました。

ズリバイ8ヶ月、ハイハイ11ヶ月、つかまり立ち10ヶ月、1歳2ヶ月で歩きました。

指差しは要求、共有はしますが、応答の指差しはしません(1-2回やったことあるが理解してるか微妙)

発語はパパ、ママ、いないいないばぁ、ないない、ねんね、どうぞ、よいしょ、わんわん、めっ(駄目)、はい(返事)、バイバイ、いったい(一歳)くらいです。

指示はあまり聞かないです(持っていって、おいで×)。片付けはなんとかやります(タッチ、手繋ぎも◯)。あまり今まで指示をしてこなかったのもありますが、理解しているかも不明です。
ダメな時に「めっ」と言うとやめてくれて、以前怒られたことは「め?」と聞いてきます。また、イヤイヤ期なのか不機嫌だと「ないない」と泣きながら手を横に振って怒ってきます。
手は繋ぎます。勝手に行っても後ろを振り返ります。

目もよく合います。名前を呼んでも振り向きますし、はいと言って手を挙げます。
おままごとも大人の真似もします。幼児番組を見て踊りもします。人にも興味があります。

警戒心が強いのか外に出たり、パパ・ママ以外の人がいるとあまり声を出さなくなりますが、元気に遊んではいます。
癇癪もひどくなり、思い通りにならない時や不機嫌な時は泣きながら床や私に頭突きします。ただ床にする時は手加減をしているように見えます(実際怪我をしたことはない)。癇癪は外だとあまりせず、内弁慶な感じです。

1歳過ぎたあたりから夜泣きが1-2回続いています。

長くなりましたが、特に応答の指差し、言葉の理解が気になります。まだ判断つかない年齢かとも思いますが、個性の範疇で様子を見て良いのか、専門機関に相談した方が良いのか伺いたいです。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師