1歳10ヶ月の子供、発達について
person乳幼児/女性 -
1歳10ヶ月の発達について発達障害の可能性はありますか?
●気になる点
・名前を呼んでも振り向かないことが多い。
感覚だと10回中1~2回くらい。
・指示の理解
「〇〇ちょうだい」など言葉だけでは指示が通らないのですが、手を出しながらちょうだいと伝えるともってきてくれます。
「〇〇ナイナイして」だと通りませんが、物を渡しながら伝えると理解してくれます。
・最近になってたまにつま先歩きをする。
特に家の中だと半分の割合でしていますが外だとしません。
・横目をする。
1日に数回(3秒程度?)します。
・「うん」と返事、意思表示してくれない。嫌なことは「いやぁよぉ!」と言っているように聞こえる。
・思い通りにいかないと怒る
積み木が倒れたり、パズルが入らなかったり、本読みの要求に親が応えれないとき。
・夜の寝かしつけが毎日1時間以上
・寝るときに顔の下に手を置くねんねポーズをするのですが、たまに私の手を下にしようと手を引っ張ってきます(クレーン現象?)
・爪を噛む。特に寝る前になると増える
・後追いが激しく、トイレでも泣きますが見ていない間に行くと泣かない。
・ダンス遊びや叙述手差しなど目を合わしてくれるが何かに集中している時は目の前に行ってもそらされる。
●できること
・発語(主に)
15〜20個
・言葉の理解
バンザイやバイバイ、なでなで、ぱちぱち、いただきます、足を上げて等複雑性が無いものに関しては、してと伝えると言葉だけで通ります。
・指さし
興味、要求(手差しになっている)、叙述、応答(体の部位は毎回してくれるが、動物はわかっていても微妙)ぐらいです。
・その他
言葉の真似、ダンスの真似、動きの真似など
手繋ぎは最近してくれるようになりました。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。