発達の遅れについて不安があります。

person乳幼児/男性 -

37週1日目に帝王切開で二卵性双生児の
弟についてです。出生体重が1667g
来月中旬で2歳になります。
理学療法を出産後から受けており
1歳半で少しずつ歩行。現在は2週~3週間に1回作業療法を受けています。
1歳半すぎの発達結果は写真のとおりです。

現在の発語 ママ、パパ、ばぁば、じぃじ、にゃー、わんわん、ぞう、がおー、もー、めー、マンマ、ケーキ、ネギ、もも、パン、ブップ、クック、ネンネ、ぽんぽんは言います。
理解は指示があまり通らないことがあります。(人)に(物)を持っていってと言ってもやらないことが多いです(一番心配な点です。)
指さしは知ってるものは指します。ほしいものを指さしたりはします。
スプーンやコップは使えます、野菜など食べない時もありますが偏食とかはないです。
作業療法ではおもちゃに目移りしジッとしていないことが多いですが、自宅で一人のときは絵本をしばらくみたりブロックをくっつけるなどの遊びをしたりします
ただ手にするものを双子の兄がすぐに横取りをして泣かされてしまったりで、私も対応に困っています。それもあり作業療法では目移りして一つの遊びをしないのかな?とかも考えます。
発達障害(診断されていないですが参考に)の本を読んだりしていますが、うまく関われていないのではないかとも考えます。

今後、自治体に相談し児童発達支援に申し込む予定でいますが
心配な点は発達について、小学生になるくらいには追いつくといいなぁとか考えてみたりします。
気になることは2歳近くになってから夜泣きがひどいことです。私や祖母にくっついて(体に乗っかって)寝たがることです。
兄から叩かれたりものをとられたり乗っかられたりストレスからそうなってしまったのか?対応に悩まされます。
上記のような事があると夜泣きやくっついて離れない事はありますか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師