心因性嘔吐の娘は今後何科を受診すべきか?
person10歳未満/女性 -
以前、7歳の娘が朝吐きやすいと相談した続きです。
5月頃から吐くことが増え、現在も、気持ち悪くなることは週に1度、実際に吐くのは月1度位あります。
12月頃までは、学校行事の際や、何かストレスもしくは緊張を感じる事がある日に気分が悪くなっている様でした。
しかし、その回数も増えてきたので12月に小児科で採血と尿検査は行い、身体には異常はないので、心因性嘔吐だろうと言われました。
自家中毒も疑い、寝る前にブドウ糖摂取など行いましたがあまり効果はありませんでした。
年明け以降、娘は授業が嫌だ、という理由で気持ち悪いということも゙増えました。
主に座学で一日いることが耐えられない(自分は終わってるのに他の子が終わるのが待てない、ずっと先生の話しを聞いてないといけない、など)のと、
考える授業がしんどい(例えば道徳のように、正解がなく自分の意見を考えたりしないといけないことが頭が疲れる)ようです。
逆に体育や図工など、話しながら、動いたり出来るものは好きな様です。
友達を作ることが出来ない
(恥ずかしい、など)、
先生に自分から具合が悪かったり保健室に行きたいなど言えない、
(恥ずかしい、もしくは、他の子と違うことをして怒られないか、言うのが怖いから、など)
ということもあり、本人が行きたくないと言うときには休ませています。
ですが、そのペースも増えてきていること、また、授業が嫌だという理由もあることも踏まえ、このままにしているのも心配しています。
児童精神科や、心療内科など受けてみる、ということは、心因性嘔吐の児童にとってはどうでしょうか?
薬治療ということはまだ念頭にはないのですが、そういった科を受診することで、今後の方向性なども見えるのかと思っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。