言葉の遅れに伴う診断について

person10歳未満/男性 -

3歳3ヶ月の男の子の、言葉の遅れの診断への相談です。

保育園で昨年11月頃に名前を言えないと指摘があり、3歳児検診前に1週間訓練して、検診では問題指摘は無しでした。ただ気になるなら区や医師の検査を受けても良いとのこと。

それで自費で月10万円の負担で毎週1時間の療育を始め一ヶ月程度です。

共働きのため、保育園で問題指摘された頃はタブレットを与え英語をやらせていて、親との関わり合いが不十分でした。それらをやめアニメのおもちゃを与えた頃から、ままごと遊びや言葉がかなり増え、保育園でも友達と共通の話も少しずつできるようになっているようです。

ただ療育の自己負担は大きく、個別なので団体行動が練習できないので、受給者証をもらうため医師の診察を受けました。受給には診断要です。名前、年齢、保育園の先生の名前が言えないからと、すぐ診断を付けられましたが、診断への疑問があります。

別の医師の診察や区の検査も受けたいですが、混乱するから他の医師の診察は受けないよう言われました。2ndオピニオンを求めるのはいけないのでしょうか?

診断の疑問点ですが、なぜかおもちゃを与えられた状態での診察でした。
おもちゃに夢中になって医師の言葉が入りにくい状態。おもちゃは取り上げられた後も診察中は気になる様子でした。

名前と年齢の質問は実際には答えていましたが、60歳の医師には聞こえていないようでした。
発音がクリアでないという意味かとも思い、私は伝えられませんでした。

保育園の先生の名前も、帰宅して聞くと名前を言えました。保育園の先生の名前でなく、好きな療育の先生の名前でした。

持ってきて、捨ててきての指示に従い、大小、長短、色は分かり、おはよう、ただいまの挨拶、どうぞ、お腹空いた、暑い、飲む歩く等の生活動詞、名前歳は言えます。3語文を使い始めてます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師