不妊治療、初期胚移植について

person40代/女性 -

現在40歳、第二子を希望しており今後の不妊治療についてのご相談です。

第一子は38歳時に顕微受精、移植1回目に5BC胚盤胞で妊娠出産しました。流産経験はありません。
移植前に子宮鏡検査で複数のポリープが見つかり手術をしています。

先日不妊治療を再開し、38歳時に凍結していた4BC胚盤胞を移植しましたが陰性、次回も続けて移植周期です。
残っている胚は初期胚グレード2が2つですが、保険適用が3回までのため初期胚を1つずつ戻すと保険が終了し、次の採卵から自費になってしまいます。保険適用の回数を踏まえ、この初期胚をどう移植するのか悩んでいます。(双子は避けたいので、2個戻しは考えていません)

今のところ、初期胚を2つ融解し胚盤胞まで再度培養。胚盤胞になったら移植し、もし2つともなった場合は1つ再凍結。2つともならなければ移植中止で採卵に向かおうかと思っています。(38歳時のAMHは4.7、高刺激で15個程度とれますが受精するのは40%程度でした)

上記で考えているのですが、いくつかご相談です。

1.初期胚だと外だと胚盤胞にならない胚でもお腹に戻したら着床する場合があると聞きますが、再度培養はもったいないのでしょうか。
採卵を踏まえ保険を念頭においていますが、妊娠するのが最優先ですので、初期胚を1つずつ戻す方が可能性が大きく違うのであれば助言いただきたいです。

2.他に残り2つの初期胚移植についていい方法があれば教えていただきたいです。

3.産後は子宮鏡検査をしていません。出産していることもあり子宮は綺麗な可能性が高いとの見解で、移植して陰性だったのもまだ1度なので次もそのまま移植しようと思いますが、ポリープ再発で着床に影響している可能性はあるでしょうか。早めに子宮鏡検査の必要はありますか?

アドバイスを頂けると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師