11ヶ月の娘、発達障害について

person20代/女性 -

11ヶ月になった娘ですが発達障害なのでは?と不安が拭えません。客観的に見てどうでしょうか。
■抱っこ?ときくと手を広げる
■いただきますやごちそうさまというと手をパッチン
■バイバイ、パチパチ
■こんにちはというとお辞儀する(気分)
■ブランケット持ってるときにいないいない〰というと顔を隠してばあする。自分でもいないいない〰と言いながら顔を隠す。ブランケットなくても頭を押さえて(顔ではなく)イナイイナイ〰といっているときがある。
■11ヶ月に入る直前で数歩歩けるようになった
■ご飯→まんま アンパンマン→マンマン、にゃんにゃん ワンワン、パパ、チーズ(アンパンマンのキャラ)、チャチャ(お茶)など意味のある言葉をいくつか話します。以前はママも言ってたが最近は私を見てもパパという。いないいないも自発でいう。
食べてたおやつがなくなると、ナイナイ。
物を落としてあーあと言ったり、ご飯のときにテレビを消されてあーあという。
■こちらの言ったことを真似する。ねーというとねーといったりえーんという。
■指差しはあ!と言いながらベビーカーから木を指さしたり、手が届かないテーブルに飲み物があるとチャチャと言いながら指さしたり、テレビに向かってマンマンやニャンニャンと指さしたりしています。きんぎょがにげたの絵本も指差しします。

気になること
■11ヶ月になって後追いしなくなった。もともと泣くことはそんなになかったが、探しに来ていたのに最近は探しにも来ない。戻ると反応はある。
■ママと言わなくなった。私を見てもパパという。
ママと私が発音して真似させようとしてもパパという。
■支援センターなどで高速ハイハイでどこへでもいってしまう。座っている時間がほぼなく抱っこしても降ろせって感じ。
■目が合いにくい気がする
■帽子かぶれない
■手振り払う

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師