88歳 心臓病 大腿骨骨折 要介護4 日常生活について
person70代以上/女性 -
88歳の母のことでご相談したいので、よろしくお願いします。
65歳の時に心臓弁膜症と診断され、人工弁を入れる手術を受けました。
その後不整脈は続き、カテーテルアブレーションを受けたこともありますが、薬でどうにか生活している状態でした。動くと動悸がしても休むと治り、身の回りのことはほとんど自分でできていました。
1月の末に家で転倒し、大腿骨を骨折し入院中です。
整形外科の医師に心臓が普通の人の半分の機能しかなく、手術に耐えられないかもしれないと言われましたが、手術しなければ寝たきりと言われ手術を受けました。
術後は心臓の状態はあまり良くなく、リハビリもなかなか進まなかったのですが、現在は心臓もほぼ骨折前の状態になり、リハビリも進んで手押し車で歩行可能になり、トイレや洗面は自分でできています。
歯が悪いのでお粥のような病院食を食べているせいか、下痢をしやすいことと、膀胱炎を繰り返していること、たまに不整脈が起こることが気になりますが、足の痛みなどはなく、体を動かすことは辛くはなさそうです。
術後10日ぐらいで介護保険の認定調査を受けたので、結果は要介護4でした。
正直、ここまで歩けるようになるとは思わず、退院後は施設を考えていたのですが、今は本人の希望もあって自宅で介護サービスを使いながら生活できるように準備しています。
ただ、私は仕事をしていることもあって、昼間は1人で留守番になります。骨折の予後よりも心臓が心配なのですが、要介護4のこのような状態で留守番ができるでしょうか?
急変するようなことも有るでしょうか?
ちなみにデイサービスはあまり気がすすまないようですし、出かけて疲れると心臓が心配だと言います。
お医者様のお立場からアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。