完全左脚ブロックの管理について
person50代/女性 -
2年前の人間ドックにて、初めて『完全左脚ブロック』の結果を受け、当時、運動時の胸痛もあることもあり、総合病院の循環器科を紹介されました。その専門医で再度、安静時の心電図を取りましたが、『確かに完全左脚ブロックは出ているが、女性であることと年齢を考慮しても、それ程深刻ではなさそう。』との医師の見解でした。念の為にということで、冠動脈3DCT検査を受けましたが、結果は、異常なしで、その後の経過観察の指示も無く、終わりました。
その1年後(昨年3月)の人間ドックで、安静時心電図の他、心エコーもオプションで行いましたが、その際は、両検査とも『異常なし』。その頃には胸痛も出なくなって来ていて、自分としても、更年期障害による胸痛だったのかな、と安心していました。
しかし、今年の人間ドックを一昨日3月18日に受けたところ、やはり、完全左脚ブロックを指摘されました。今回はオプションで心エコーはつけませんでした。人間ドックの担当医師には『やはり大きい病院で精密検査を受けた方が良い』と言われました。こちらから、2年前に冠動脈には狭窄はなかったこと、昨年のエコーでも異常なしだったことから、更に精密な検査としてはどのような事を行うのでしょうか?と質問しましたが、その医師は『自分は循環器専門でないのでわからない。』更に私から『心疾患を伴わない完全左脚ブロックを放置するとどうなりますか?』と質問しましたら、『未知です。』とのことでした。その後、紹介状を渡されるのかと思っていたら、それもなく、また、人間ドックの結果が書面で届くのも2-3週間もかかります。
お伺いしたい内容は、
1.現在、胸痛などの自覚症状無く、上記の1-2年間での検査経緯がある中、今すぐにでも精密検査を受けることを考えるべきかどうか。
2.精密検査をしても悪い結果が出なかった場合、放置してよいのか。
の2点です。宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。