精神障害者年金の診断書から、双極性障害が何型か分かるのでしょうか?
person30代/男性 -
10年前に、精神障害者年金の診断書を書いてもらいました。
そして、そう状状態のチェック欄に、印が付いていたものです。
行為心拍
刺激性、興奮
気分(感情)の異常な高揚・刺激性
易怒性・被刺激性亢進
誇大妄想
今は、ラミクタールで大きな波は収まってます。
ただ、去年の12月に新しい主治医になりました。
今は双極性障害の何型かわからないけれども、
もし1型であれば、治療を変えなくてはならないと言われてます。
なお、前主治医は3年間診察してもらったのですが、
双極性障害2型と言われてました。
過去、7年間、入院したことがなく、それ以前は4回の入院だったのですが、
いずれも、アルコールと鬱での入院でした。
気になったのは、
そう状態のチェック項目に
行為心拍 と 誇大妄想 にチェックがあったことです。
ネットで、軽躁状態と躁状態の違いを見てると、
誇大妄想があれば、1型と書いてあるような気がしました。
1.この誇大妄想で、1型と2型の区別をするのは、誇大妄想の程度によるものなのでしょうか?
2.この診断書のチェック項目を見て、1型と判断することはあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。