口唇口蓋裂児の発語について
person乳幼児/男性 -
口唇口蓋裂の1y6mの息子がいます。
発達がゆっくりで発語がまだないのですが、最近は大きな声を出したり、「ママ」と短く切った発声、「はーい」に合わせて少しだけ「はーい」の発声真似が出るようになりました。
一方、「ねぇね」「とと」等も真似しようとしますが音が出ず口の形だけの真似になります。
(喃語はa、w、m、時々nのみ)
1. ねぇね、ととが出ないのはn、tの音が発音しにくいからでしょうか?
それとも、口蓋裂の影響というよりは発達がゆっくりな影響であり、発達が進めば発声できるようになるのでしょうか?
2. コップのみやスプーン食べも苦手でできません。
コップは適量をすするのが出来ず、傾けた水分が一気に入ってきてせき込みます。スプーンは唇の力が弱いのか口にいれても食べ物が取れずスプーンと一緒に出てきます。
成長を待ってゆっくり練習してあげた方がいいのでしょうか?それとも、少しずつでもなれて貰う方がいいのでしょうか?
尚、正中裂で右の切歯が2本とも欠損しているのと、既に受け口のため前歯で噛み切るという行為が出来ません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。