2歳1ヶ月 大泉門閉じない/胎児期に左右非対称の軽度脳室拡大あり
person乳幼児/女性 -
2歳1ヶ月の娘がいます。
胎児期に10.2mm、8mmの脳室拡大があり、
こちらで何度か相談させていただいておりました。
その後成長し、1歳半検診で基本的な項目は問題がなかったのですが、
大泉門が少し空いている事で引っかかり、
2歳になって閉じない&頭囲の著しい拡大があれば再度病院に来て下さい、と言われました。
2歳1ヶ月現在、ジャンプ出来る、他語文で受け答えができる等、基本的な発達や認知/言語能力に関しては特に問題なく成長しているのですが、
今でも大泉門の所が少しへこんでいます。
昨日、理由は不明ですが、保育園で頭が痛いと同じ所を指差し4回訴えてきたとの報告があり、また大泉門に関しては保育園の先生も気になっていたとのことで、病院にかかることになりました。
(帰宅後〜は頭が痛いと訴えてくる事はありません。少しの痛みでも薬を塗って欲しいと騒ぐ傾向があるので、本質的にどのぐらいの痛みだったかはわかりません。)
明日、まずは小児科にかかろうと思うのですが、
(1)上記症状から考えうる病気としては、どのような可能性がありますか
(2)紹介状を書いてもらう場合、どういった科を視野に入れるのが望ましいですか
(3)2歳過ぎで大泉門がへこんでいても特に問題がないケースはありますか
お手数をおかけしますが、ご回答いただけますと幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。