上部尿管に完全に詰まった石、取らないとどうなりますか
person50代/男性 -
上部尿管(腎盂に近い?)に2センチちょっとの石があります。ほぼ尿の流れが詰まってるらしく、受診当時(半年くらい前)、一年以内に取らないと腎機能は無くなると言われました。
代償性肥大?で正常な方の腎臓の働きが良くなっても血圧などの影響で正常な方もダメになるような事を言われました。(理由の部分は記憶が曖昧です)。
これは本当でしょうか?
私としては片方の腎臓で痛みや頭痛など不自由がなきゃそれでも良いと思ってます。
当時のeGFRは65位でした。
でも近々取るハメになるなら早めにやるほうがいい気もします。
放置すると後からマトモな方も悪くなっていくのでしょうか?
石で完全に尿管が詰まった方の腎臓は将来、通常の場合どうなりますか?
腎機能がダメになるのはわかりますが、それを覚悟しても他の理由で結果的に石を取る羽目になる可能性は高いのでしょう
通うと手術をすると言われそうで当時から通院はしてません。
よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。