赤ちゃん(新生児から)と灯油、ガソリンについて教えて下さい。

person乳幼児/男性 -

お世話になっております。
赤ちゃん(新生児から)と灯油、ガソリンについて教えて下さい。
妊娠と出産をきっかけに些細ことで、灯油やガソリンについて心配しています。

1、灯油のポリタンクについて、現在は近くを通るのも恐怖を感じています。
服や皮膚につかないか恐ろしくて仕方ありません。万が一、灯油やガソリンが服等についた場合、その服を舐めると危険でしょうか?

2、万が一服に灯油やガソリンがついてしまった場合、洗濯すれば使っても大丈夫でしょうか?
また、洗濯すれば大丈夫な場合、赤ちゃんのエプロンや口などを拭くガーゼ等と一緒に洗濯すると危険でしょうか?

3、極端ですが、灯油やガソリンを万が一、舐めてしまっても、多少でしたら大丈夫でしょうか?
手等について、それを舐めた場合も危険でしょうか?

4、最近、車の給油口(外側)やファンヒーターの蓋(閉まっている状態)を触ってしまったり、買い物した物等が触れてしまったのではないか?と不安になります。
きっかけは、車の給油口が車の外側についていたのを見たためです。実際はその程度でしたら、万が一、車の給油口(外側)やファンヒーターの蓋(閉まっている状態)を触ってしまったり、買い物した物等が触れてしまっても問題ないでしょうか?

5、最近ピカールという金属磨きを見て、それが灯油も含まれていると知り、金属磨きを見るだけで怖くなりました。
お店に売られている、未開封の金属磨きも怖いです。お店で売られている状態の場合、万が一、舐めてしまっても大丈夫でしょうか?

6、5について、使用中でも、万が一、口に入る、または舐めてしまっても大丈夫でしょうか?

以上、お手数ですがよろしくお願いします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師