発達の家族性等について教えて下さい
person乳幼児/男性 -
あと1週間で1歳6ヶ月になる孫です。
発達等について3点教えて下さい。
1.発語が遅いのは家族性ということもありますか?
まんま等や喃語は言います。
この子の父親も言葉が遅かったそうです。(具体的にいつ頃までかは分かりませんが)
そして従兄弟(父親の姉の子)も3歳近くまで発語らしいものがなく、かなり心配したそうですが、今は全く問題ないようです。(発語以外も)
2.発語と指差しの相関関係は?
発語が遅いことよりも指差しらしいことをしないことが気になります。要求の指差しもしません。一時は食べたい離乳食の皿を手差ししていたこともありましたが、今は何でも食べています。
一般的には指差しのあとに発語があるそうですが、発語が無くても定型発達の子は指差しが出来るのでしょうか?
3.模倣
色々なことができるようにはなるのですが、しばらくするとやらなくなります。
こういうことはあってもおかしくないのでしょうか?模倣ではありませんが、以前は本の題名を言うとその本をちゃんと選んで持ってきていましたが、今は言われても自分の好きな本を選んでいます。
身体的な成長は全く問題ありません。歩行もしっかり安定しています。
自分から読んで欲しい絵本を持ってきて、大人の膝に座って聞いています。
いないいないばあや追いかけっこ等でも遊びます。
指差しではありませんが、タッチペンで指すと音が出る絵本では遊べます。
ネットでどれだけでも情報が取れる時代でなければ(指差しについて知らなければ)、特に違和感を感じることもなく、「言葉がパパに似てちょっと遅いね」程度で、悩むことはなかったと思います。
こんな状況ですが、どのようにお考えになられますか?
指差しするようになるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。