関節の痛み RF定量・CaとビタミンDについて
person40代/女性 -
40歳です。
半年前、手の薬指と小指の関節が、激痛ではないですが少し気になる程度の痛みが続き整形外科で血液検査したところ
CCP 0.7
ANA (−)
CRP <0.01
血沈 1時間 3、2時間 7
RF 9
TRACP-5P 301
で、レントゲンとエコーの所見で、リウマチではなく変形性関節炎との診断を受けました。
関節の痛みにはビタミンDが不足しているからサプリを飲むよう言われ、半年後にビタミンDの数値を見ると言われました。
ビタミンDは摂取していたものの、ほんの少しですが関節痛も続き薬指のばね指もあります。心配症でやっぱりリウマチかと頭をよぎることがあったので半年後の今回ついでにリウマチの数値も再度見れるようお願いしました。
今回の検査結果を写真で添付します。
医師からはリウマチの心配は不要だがtotalPINPの値が高い。ビタミンDは30は欲しいし、カルシウムも足りないからそこを補うようにと、半年後にその数値をまた見ます、リウマチはもう調べなくていいとの事でした。
1...去年夏に別件で内科でうけた血液検査ではRF8 半年前は9 今回11 と、ほんの少しずつ上昇してます。関節痛も持続してますがリウマチに近づいているわけではないのでしょうか?
基準値内ですが、ネットで調べたら以前は10までが基準値だったようで、2011年頃当時RFが12だった人がリウマチと診断されたケースもあったようで急に不安になってます。
2...ビタミンDは半年前は15くらいで今回の結果24.5 基準値20〜30となってますがやはり今後も継続的にサプリで摂取したほうがいいのでしょうか?
カルシウムは8.7 基準値8.5〜10.2なので基準値内なのですが、医師は下の方のカルシウム補正値8.7という数字を見て少ないとおっしゃってました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。