高音域の突発性難聴後遺症

person30代/女性 -

私は約2ヶ月前に突発性難聴に罹患し、低音部は数日のステロイド投与で正常に戻ったものの、6000hz:55d、8000hz:スケールアウト(測定不能)で固定となりました。画像は私の直近の聴力検査結果です。

発症から約2ヶ月。
今、下記の症状が非常に辛いです。

1、特定の音が非常に不快に感じる
(おそらく左右差のせい)
ビニール袋の音、硬貨をジャラジャラする音、食器やカトラリーの音、紙をめくる音、拍手の音、水道の水がシンクに当たる音、物が床に落ちる音、スイッチを押すときのようなパチッという接触音、マジックテープの音などなど…聞いていると頭や鼓膜が締め付けられる感覚になります。

2、時折現れる耳閉感、詰まり感
(苦手な音を聞いた後によく起きます)

3、自分で発音するサ行とタ行が消えてしまい、健聴側からのみ聞こえる。難聴側で電話をとると、先方のサ行とタ行がわかりづらい。

4、基本的に全ての音量が健聴側の方が大きく聞こえ、アンバランス感がある

耳鳴りは四六時中あるものの、人と会話したりして意識をそらしていれば何とか我慢できる程度です。また普段、人との会話やテレビの視聴で大きな不便を感じることはありません。

先生方への質問です。

【質問1】1、2、4のような違和感・不快感に慣れることはできますか?脳が左右差やズレを補正してくれて気にならなくなる、意識しなくなる可能性もあるのですか?それにはどのくらいの期間がかかりますか?

【質問2】私と似た程度の難聴でうまく適合する補聴器を装用して快適に過ごしている方はいらっしゃいますか?それとも調整が難しいタイプの難聴ですか?

多くの難聴患者さんを診て来られている先生方に是非ご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師