28w2d 胎児スクリーニング 胎児の腕の長さ
person30代/女性 -
28w2dの第2子を妊娠中です。
今回大学病院、産院にて胎児スクリーニングを行なってきました。医師に色々エコーで計測をしてもらい、医師からは特に大きな問題はない。計測結果などをまたみて次回の健診で結果をお伝えします。と言われました。
結果は事前に、スクリーニング終了直後ではなく次回の健診で伝える旨説明書にも書いてありました。
今まで健診でも胎児の大きさは標準で特に問題を指摘されたことがありません。
頭、お腹、FLともにほぼ週数通りの大きさです。
特に指摘されたわけではありませんが今回、腕の骨の長さを測っていて、その計測結果が-4.0-5.0SD(22w相当)と出ていてびっくりしました。
20w1dに胎児スクリーニングをした際はHLは-0.7SDでした。(違う病院)
次回の健診は2週間後ですが心配になりご相談させていただきました。
1 FLは週数相当の大きさで腕の長さが相当短いとなるとどのような病気が考えられるのでしょうか?
2 また素人目線で大変恐縮ですが腕の長さは、HL上腕ではなく下腕を測っているような気がしたのですが、下腕を計測するようなことはあるのでしょうか?
3 -4-5SDの場合、計測の誤差、個体の特徴、といったことはあるのでしょうか?
ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。