低血糖症状と自律神経の関係について

person50代/女性 -

現在、反応性低血糖と言われて、ボクリボーズ0.2mgを服用しています。以前は1日3回でしたが、今は安定してきたので、昼のみの服用になりましたが、今日の昼食前の11:00頃、なんか調子悪く測定すると、50まで下がっていて、すぐにぶどう糖を摂取して落ち着きました。
ここ数ヶ月は朝のボクリボーズを服用しなくても、昼前の血糖値はいつも110前後と安定していたのに、今日は50になってしまい、また朝の薬を再開すべきか迷っています。
何か変わった事と言えば、今日から同じ職場の苦手な同僚が復帰し、午前中、気疲れした感じはありました。緊張や自律神経の症状などでも、血糖値が下がる事ありますか?
気疲れでエネルギーを消費した感覚はありました。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師