震え、ドキドキ感に悩んでいます/緊張、物を持ち上げる、写真を撮る、お椀に汁物をよそうなど
person30代/女性 -
心療内科への通院歴6年目になります。
人前での発表、楽器演奏でのひどい震えによる失敗がトラウマで震えに悩んでいます。一時期はトレーニングをして改善したものの、今では特定の人以外との食事、オンライン面接、一人ですらお椀に汁物をよそう、片手でお椀を持って片手で箸を使い具材を持ち上げる、写真を撮る、いろんな場面で震えてしまうようになり、緊張していなくても様々な場面でちょっとでも不安になると震えてしまいます。
注射も今まで平気だったのに、コロナの予防接種最中にぶるっと震えてしまった事がきっかけで毎年の健康診断では薬を飲まないと採血すらできません。
病院へ通い出したときは、デパスを処方されました。筋肉が弛緩されるので不安になる要素があるたび飲んでました。そこから、デパスを半分の量+アロチノロールで何とかやっていける事も出てきました。
デパスの長期服用はまずいので、5年服用後、今は転院しクロチアゼパム(リーゼ)+アロチノロールに変えました。場面によりますが、何とか大丈夫な時もあります。ただ、やはりはじめての人との食事や歯医者での治療を受ける際は、デパス全量+アロチノロール必須です。
トラウマになりやすい、緊張しやすい性格なのは間違いないですが、それ以外に何か震える原因があるのではないかと考えています。
また、薬でその場しのぎをするのではなく、何か治療法はないかと考えていますが、通院している病院では特に何も言われません。
薬をやめて、普通に生活できるようになりたいです。何も気にせず注射を受けたり、料理したり、写真を撮る(撮られる)のを楽しんだりしたいです。
こんなに通院して頓服でありながらも薬を飲んでる事は、誰にも言ってません。
何か良い解決策はないでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。