喘息の薬、いつまで続けるべきか?
person70代以上/女性 -
咳が止まらずに遠くの病院に通っていたのですが、症状が落ち着いたので近くの病院に転院しました。
以前の病院では咳が収まっても特に減薬はされずに同じ薬を6種類ほど飲んでいて咳が収まっていればフスコデだけは飲まなくてもいいと言われていました。
スプラタストトシル、ムコダイン、モンテルカスト、クラリスロマイシン、フスコデ、テリルジー
そのことを新しい病院の先生に伝えたら発作が収まってどれくらい経つのか聞かれて「年末には収まった」と回答したら「それならもう薬はいらないと思うのだけれど前の先生はどれくらい続けるって言っていた?」と聞かれ、「具体的な数字では聞いていないが、まだしばらくは続ける必要があると言われて遠くて通うのも大変なのでこちらに来させていただいた」と回答しました。
それに対して発作が収まっているのにしては量も期間も多すぎる気がする。
喘息の患者にフスコデを出しているのもおかしい。
私が最初から見ている患者さんであれば発作が収まってから3か月症状が落ち着いていればもう薬はいらないと判断してまた発作が起きてしまったら来てくださいと診断するのだけれど、いきなり薬なしと言われるのも不安だろうからとりあえず1か月分はフスコデ以外の同じ薬を出すので来月受診した際に呼気NO検査で現在の状態を見ましょうと言われました。
次回の受診までの1か月は薬を飲んでいたほうが良いでしょうか?
完治しているのに飲み続けることに私自身も非常に抵抗があります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。