2歳0ヶ月の発達について
person乳幼児/男性 -
先月で2歳になった男の子で、
先天性の左耳の重度難聴です。
半年に1回耳鼻科に通っていますが
両耳で聞けば20〜30dbほどで聞けているので日常生活や言葉の獲得には問題ないと言われています。
しかし耳鼻科の先生から片耳難聴なので発達検査を受けてみませんかと提案がありました。
片耳難聴の子は受けることが多いと言っていました。
言葉は確かにゆっくりかもしれません。
今数えられる言葉は50あるかないかで
2語分はたまにママバイバイ、私が排泄をしているとママちっちと言ってきます。
またバナナ→バ、いちご→ご などと言う言葉もあります。
うん、イヤイヤなど意思表示はできます。
発達に関して言葉以外は特に気になるところは今のところありません。
癇癪、睡眠障害、偏食も特にありません。
指差し、色の区別、身体の部位の理解などダンスを真似たり歌も頑張って歌おうとする姿が見られたりと意思疎通もできてると思います。
お絵描きも好きで丸描いてと言うと丸を描くこともできます。
ですが自閉傾向にあるのでしょうか?
また言葉の爆発期はくるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。