非定型うつ? 寝る前の不調について。
person10代/女性 -
16歳の娘の件で質問です。
5月に非定型うつ病を発症し、重度と診断され約一年かけて寛解状態に近い状態になりました。
薬は、
朝…オランザピン1.25、リボトリール0.5、炭酸リチウム300。
夜…オランザピン1.25、リボトリール1.0、炭酸リチウム300、ラモトリギン100、デパス5、クエチアピン(忘れましたが最小量。)
です。
年末くらいから日中は全く問題がないくらいに回復しています。
ですが、ただ一つ、
寝る前の不安感?焦燥感?違和感?
のようなものがいまだにあります。
これはなんでしょうか?
夜ご飯も普通に食べその後に19時半〜20時に服薬します。
就寝は、21時30分の時もあれば、22時30分の時もあります。
で、相談は寝る前の30分ほどの事です。
急に、優しい母親に絡むようになったり捕まえたり、おんぶしてもらったり、寝ている上に覆い被さったりと接点を持ちたがります。(ほんの少しだけ、攻撃的な感じです。でも、ある程度以上行かないように制御はしている感じです。)
本人曰く、日によって強さは変わるが胸の辺りがぐわぁぁぁっとなる。どうしたら良いかわからない。
と、いう気持ちになるようです。
先生方の患者さんで同じような方はいますでしょうか?
うつの症状が少しずつ良くなり、今ではほとんどわからないくらいにまでなったのに、寝る前のそれだけは起こります。
今から思えば、うつ状態の時に夜間に悪化している感じもしましたしそれの名残りかなっとも、思います。
夜の薬の脱抑制?のせいかな?っとも思いますが、薬を飲み始める前からこのような症状はあったような気かもします。
先生方はこれはなんだと予想されますか?
主治医と相談してください。っというのはわかりますが、1つのアドバイスとしてこのような可能性がある。っと教えて欲しいです。
何卒、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。