5日前に虫歯の治療後、歯痛が続いています
person30代/女性 -
5日前に歯科医にて、虫歯(左下の1番奥)を治療してもらいました。虫歯はそこまで深くなかったようなのですが、医師から麻酔を進められたので、麻酔後に削る→詰め物(白い)を処置してもらいました。麻酔を打つ際に、麻酔圧?が強かったのか、とても痛かったため、1度止めてもらい、間を空けて再度麻酔を入れてもらいました。そのおかげか、虫歯の治療は痛みを感じず、すんなりと終わったのですが、麻酔が切れる頃になっても、ズキズキとした痛みが残っていました。麻酔を使用したし、治療したばかりだからと思い、そのまま様子を見ていたのですが、夜ご飯を食べる際に、左側(治療した側)で物が噛めないくらい痛くなってしまいました。次の日は日曜日だったため、なるべく歯に負担がかからないような物(うどんやお茶漬け等)を食べ、月曜日に、再度歯科医を受信しました。診て頂いたところ、「麻酔が親知らず(完全に歯茎の中にある状態)にまで反応してしまったようで、炎症を起こして腫れている」とのことで、抗生剤(サワシリン)と痛み止め(カロナール)を処方してもらいました。薬を飲んで様子を見ている状態なのですが、今現在も痛みが続いています。痛み止めが効いてる時はそこまでの痛みではなく、歯痒い程度なのですが、物を食べたり少し歯を食いしばるとビリビリと痛みます。薬が切れると、何もしていなくても歯や歯茎がズキズキと痛み、なんとか眠れる程度の痛さです。他の病院でしたが、虫歯の治療で麻酔を使った事もあったし、神経を抜いたこともありますが、ここまで痛みが残っていたことがなく、いつまで続くのだろうと不安です。処方してもらった薬がなくなるため、土曜日に再度受診を検討していますが、ここまで続くのは普通なのでしょうか?歯科医側のミス(麻酔圧や刺す場所)とは考えていませんが、虫歯の治療の度に今回のように痛みが続くと困るなと思い、質問させて頂きました。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。