生後9ヶ月の発達について
person40代/女性 -
以前もおすわりができないという相談をしたものです。
あれから、1ヶ月くらい経ちましたが、おすわりは安定しません。
物を持ったりすると、グラグラしながらもお座りしてるのですが、私が後ろにいたら、後ろに気になるものがあったりすると、後ろに倒れ、横に気になるものがあれば、横に倒れという感じです。
対面で座ってお座りするのが一番安定するのか、対面だと結構お座りしてくれてます。
そんな状態なので、5日前に小児科に行ってきました。少し筋緊張気味だね。まだおすわりも安定はしてなく、尾骨で支えてる感じだから、おすわりよりもハイハイできるように練習しましょうと言われました。
なんか病気が隠れてる感じですか?って聞いたところ、麻痺とかってこと?今日見た感じでは、麻痺や筋肉の病気がある感じには見えないと言われました。
時間はかかるかもしれないけど、歩く前にハイハイができるようにするのが大事だから、はいはいする前に歩かせないようにしてねとの事でした。
診てもらった小児科によると、自然な流れだと、ハイハイから、横に手をつき、おすわりをするとのことでした。
あとは、パラシュート反射はでてるけど、少し左右差があるかなとのことでした。
むきぐせとかあったんじゃないかな?病的な感じではなけど。と言われてました。
その日から、ハイハイの練習をしてるのですが、そのおかげなのか、腕をたたせ、お尻をうかせるような動作を、頻繁にするようになりました。
おすわりはというと、そこまで変わった感じはありませんが、座らせれば、不安定ですが、少しの間なら座ってたりします。
それよりも、立ちたくて立ちたくて、つかまり立ちをグラグラさせながらしてます。
まだ腰が不安定なのでグラグラしてますが。
ちなみに、まだ模倣等はしてませんが、大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。