6歳の子供の成人病棟の入院について
person10歳未満/男性 -
6歳の息子が、6人部屋の大部屋の成人病棟に2泊3日で入院することになりました。
滲出性中耳炎で耳にチューブを入れる手術をすることになり、全身麻酔をするためです。
本当は完全看護の小児病棟への入院を希望していましたが、予防接種の接種歴が足りず予定日に手術を受けるには成人病棟しか入れないと言われました。
または、予定日を1ヵ月後ろに変更し予防接種を完了させ小児病棟に入院する方法もあるが、その場合は既に受けている術前の検査(採血、心電図、エコー等)を一から受け直す必要があると言われました。
子供に度々採血等の検査をさせることに抵抗があり、また日程を組み直すことが両親ともに簡単ではなかったため、成人病棟への入院を選びました。
ただ、最後の手続きの時に6歳で成人病棟に入院した子はほとんどいないと聞き、この選択で良かったのか不安になっております。
今からでも小児病棟に変更すべきでしょうか。成人病棟への入院は困難なものでしょうか。
病院によって対応はさまざまかと思いますが、先生方のご意見を参考にさせていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。