不妊治療中 薬の効果について
person30代/女性 -
現在不妊治療で1年程病院に通っています。(AMH0.8、高プロラクチン血症との診断)
生理が始まったら5日以内に来院するよう言われているのですが、今回は生理が1日で終わってしまいました。
医師に相談したところ「そんなこともあるんじゃない?」といつもと変わらない処方でした。
これまでクロミッドを4周期(1日2回5日間)
現在はレトロゾールを服用しています。(1日2回5日間)
他に週1回のカバサールを11ヶ月、排卵後はデュファストンを1日3回10日間です。
(人工受精の有無に関わらず排卵を促す注射とホルモン補充の注射も毎回打っています。)
前回レトロゾール4日目に不正出血があり、このまま飲み続けて大丈夫か病院に電話したところ「判断はお任せします」との回答だったので5日目は服用しませんでした。
(1)今回の過短月経はホルモンバランスの乱れによるものと考えて大丈夫でしょうか?
旦那の精子もこの1年で2mlから0.8ml(濃縮前)まで減ってしまいました。(カバサールと補中益気湯を服用しています)
元々運動率47%、正常形態率3%と数値も良くないです。
(2)夫婦揃って問題有りなのですが このまま上記の薬を続けていれば妊娠できるようになりますか?
人工受精を行なっておりますが一度も妊娠したことがありません。体外受精も視野に入れていますが病院からはまだ早いと言われています。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。