1歳4ヶ月 娘の発達について

person乳幼児/女性 -

10ヶ月検診から1歳半検診まで時間が空き、あまり発達について医師に評価してもらう機会がなくご相談します。娘の気になる行動についてです。

1.行きたいところに親の手を引いて行こうとしたりします。(ただし、娘一人の力ではどうにもならないときのみ)

→ネットで調べるとクレーン現象と出で心配です。普段は自ら歩き回りほしいものを親や保育士の先生のところに持ってきますが自らの力で開かないドアや、自分が届かないところにあるものを取りたい時に親の手を引いて「やって」をします。また、スマホで動画を見る時に違う動画を見たくなり、親の手を取って「動画を変えてくれ」と訴えることもあります。

2.食べられるものが少ない。

→もともと食が細いのですが、最近は白米やパン、シリアル、うどん、パスタなど食べられるものが増えてきました。ただ、家であげていないせいか、果物や噛まないと食べられないハンバーグなどを口に入れるとベーッとすると保育園で指摘されました。風邪の時はさらにひどいです。

<他の発達状況>
・40-50後の発語があり、1歳2ヶ月の時に風邪でかかったお医者さんに1歳半程度の知能と言われました。最近、2語文が出始めました。「ママ、おてて!(手のご飯粒を取ってほしい)」、「ママ、にーにー!(追いかけっこしよう)」、「クマ、パーパー(くまさんがご飯食べてる)」
・自分を指さしたり、鏡に映った自分を見て「にーにー(自分の名前)」といいます。指さしでものの名前を言うのが得意で動物園では好きな動物の名前を言って指さします。パパママ、ばーばもはっきり言います。
・保育園の庭が好きでお友達やお兄さんお姉さんをじっと見たり遊ぼうとしたりします。

知能面はしっかり発達してるのでは、と思う一方、食べムラ/好き嫌いや、人の手を引くクセがあるので凹凸があるように見えてしまいます。ご見解をいただければと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師