体外受精の取り違えへの不安を解消したい

person30代/女性 -

こんにちは。この度、産院での不妊治療、顕微受精で妊娠し、いま5ヶ月です。
とても嬉しく、幸せな気持ちなのですが、「ほんとに私たちの子なのかな?」という漠然とした疑問が常にあり、お腹の子に申し訳なく思っています。

治療に進む前に、病院から丁寧にお話は伺っており、取り違えの心配についても聞いてみました。医師・培養士からは以下の説明がありました。

・人がやっている以上、ないとは言い切れないが、あってはならないことという認識でやっている。
・スタッフ1人では検体を絶対に扱わず、必ず2人で作業を行う。
・同じ時間に一つの検体しか扱わない。
・採卵は一日に一組。そのため、胚の成長具合が違うので、間違いがあればわかりやすい。
・体外受精も一日に一組。

培養士さんやお医者さんもとても信頼ができる人達だと思っており、こちらの説明で納得して治療に進みました。
1回目の体外受精の際は、凍結胚が入っていたチューブに私の名前が手書きで書かれているのも見せてもらいました(1回目は妊娠に至りませんでした)。

でも、実際作業を目にした訳ではないですし、今回妊娠したときの移植の際には、私が先生達ともはや顔見知りだったこともあり、名前の確認がさらっとだったり(〇〇さんです〜と名字のみ)しました。ずっと、漠然とした不安があります。
何度か病院に質問していてしつこいですし、出産までお世話になるのでもう聞けなくなってしまいました。
心配ならDNA鑑定をすればいいことも分かっていますが、大袈裟のような気もしています。

ですので、上記の病院の対応について、「これはほぼ間違えようがない」といった、現場からのお話が聞きたいです。確率の低いことを心配する無意味さを実感し、安心したいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師