2歳2ヶ月 癇癪が酷いです
person乳幼児/男性 -
2歳2ヶ月になる男の子ですが、癇癪が酷いです。声量が大きくキー!っという奇声で泣き叫びます。
原因はまだ遊びたい、チャイルドシートに乗りたくないです。
4月から2歳児で幼稚園に入園したのですが毎日登園時にギャン泣きです。姿が見えなくなると遊んでるようですが集団行動も怪しい...といった所です。おやつは座って食べているようですが、給食でつけるエプロンを1人だけつけてくれないようで...なんでみんなできているのにできないんだろうと焦っています。また遠足の際にも遊具の場所でみんなで集まって先生のお話を聞いたり整列したりするのですが息子は遊具に行きたい!「あっち!あっち!」といってダメよ、今はみんなと整列!あとで遊ぼうね!といっても私を叩いてギャン泣きです。みんな他の子は手を繋いでおとなしく隣に立って待っていられるのに息子は全くできず、なんでうちの子は他の子と違うんだろうと...先日思ってしまいショックで、子育て自体もう嫌になってしまっていて、障害があったら息子を育てていく自信もないし、息子を可愛いとすら思えなくなってしまっています。
やはりこれだけ他の子と比べて何もできないと言うことは発達障害確定なのでしょうか?発語はあって2語分もいくつか話すことはできます。
指差しもして、偏食もありません。
模倣もダンスを真似したり、おままごとで料理の真似事もします。
あれ持ってきて〜や、これ捨てて〜などやってくれます。お片付けもいえばやってくれます。
息子はイヤイヤ期の域を脱していますか?こんなに癇癪やみんなできていることができない子が定型発達ということはありますか?少しでも希望を持ちたいところですが、やはり療育などを検討するべきなのでしょうか?
私自身、少しでも発達障害の特徴のようなものが見られると非常に気にしてしまい、うちの子発達障害なんだ。と思ってしまってしかたありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。