括約筋温存術後のシートン法

person60代/男性 -

昨年括約筋温存術を受け、5ヶ月経過後もすっきりとした回復感が得られません。
再通の確証はないものの、「このままグズグズ中途半端な状態を続けるよりは」という主治医の先生の判断により、シートン法を受けました。
以下、質問させてください。
1. ゾンデを二次口から入れたら、意外に抵抗なく入っていったとのことでした。これは再発してた可能性を補強する事象と言えそうでしょうか?

2. 手術は麻酔なしでした。位置が浅いのでそうしたとのことでした。シートン法ではそこそこあることなのでしょうか?

3. 2週間ごとにゴム締めをして行くか、ゴム締めをしないで自然脱落を待つか、を聞かれて返答に困りました。素人ながら、ゴム締めをするのが標準だと思うのですが、ゴム締めなしでも、ちゃんと脱落するものなのでしょうか?

4. 横臥姿勢、排便時、肛門鏡診察時、くしゃみ等では痛みを感じませんが、
排便後の洗浄でペーパーでゴムに触れると痛みがあり
歩くとゴム部分が引っ張られるような痛みで、普通の速度で歩けず、運動もできず、また、いすに座るのも痛いので円座は欠かせません。
日常生活が思いの外不便です。この状態で数ヶ月過ごすことになるのでしょうか?

5. 長丁場になりそうなので、鎮痛剤の使い方に迷っています。じっとしていても痛みがある時以外は、鎮痛剤は使うべきではないでしょうか?

6.シートン法に関する記事を読ませていただいてると、ゴムを留置するストッパーを使用するとメリットが多いことが書かれています。現在写真のようにゴムが付いていますが、これはストッパーを使用してないのでしょうか?
だとしたら次回先生にお願いすることは可能なものでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師