4歳 発達障害について
person30代/女性 -
4歳3ヶ月になる男の子を育てています。
2歳頃から癇癪が強く
育児書に書いてあるような
癇癪が起きた時は、まずはその子に寄り添う、共感するという事をしても
私の子供は、違う!と否定して来ます。
共感しても違うと、反発され
最近は癇癪を起こしてる最中に、○○して欲しい。と言われ、それをしようとすると
そうじゃない、こうして。と、全て私のやる事なす事を否定し、跳ね除けてきます。
でも自分の気持ちが落ち着かないので
○○して欲しい!という要望はし続けます。
一度この様な癇癪を起こすと15分程泣いたり暴れたりします。
今の所、自傷は見られず
母である私や息子の妹に対して押したり、叩いたりの行動は若干見られます。
癇癪を起こすととにかく泣き叫ぶ、暴れるという感じです。
今、幼稚園の年中なのですが
年少の終わり頃、少し落ち着きがない所、
感情の起伏が激しい所、気持ちの切り替えが
難しいという事を言われました。
人と関わる事が好きで、
外出先、公園で遊んでいても自分から知らない子供に話し掛けていき、初めましてのお友達と遊んだり
最近は近所に小学生のお友達も出来
とにかく人と楽しそうに遊んでおり
コミュニケーション能力や社交性は高いと思います。
ですが親としては園で言われた事プラス
日頃、息子と一緒に居て
やはり感情の切り替えが人より困難な所が
あると感じています。
今まで色々とインターネットで調べていて
もしかしたら息子さADHDではないかと
考えています。
この様な症状や様子を見て
やはり息子は発達障害の可能性はありますでしょうか。
そして上記の様に、激しい癇癪を起こすと手が負えないのですが
どの様に対応してあけたらいいでしょうか。
ちなみに上記の様な取り乱す癇癪は
母である私にしかしてきません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。